胃もたれ

胃もたれ食べ物が胃からなかなか十二指腸へ排出されずに、長時間胃の中に留まっている状態から、胃の不快感・むかつき・重い感じなどの症状が現れる状態を胃もたれと言います。胃から十二指腸への排出機能低下が原因ですが、胃もたれが慢性化しているときはなんらかの疾患が原因の場合があります。

原因

食べ過ぎ・飲みすぎ・刺激の強い食品・アルコール

食べ過ぎ・飲みすぎ・脂っこい食品の摂取し過ぎなどは、消化不良を起こし、胃もたれを招きます。さらに、アルコールや喫煙・香辛料・甘いもの・炭酸飲料の摂取も胃もたれを引き起こします。

胃の排出機能低下

加齢や肥満、運動不足によって胃から十二指腸への排出機能が低下してしまいます。内容物が長時間胃の中に留まることで、胃もたれを引き起こします。胃の排出機能を低下させるものとして、タバコのニコチンも挙げられます。

過度のストレス

過度の心的ストレスを受けることで、自律神経が乱れます。自律神経は胃や十二指腸の働きをコントロールする役割があります。自律神経の乱れによって、排出機能が低下し、胃もたれを引き起こします。

ピロリ菌感染

ピロリ菌に感染すると、ピロリ菌が粘膜を傷つけてしまうため、そこから慢性胃炎を繰り返して胃もたれを引き起こします。さらに、傷ついた胃粘膜が、胃酸や消化酵素に直接さらされることで、胃潰瘍に進行してしまいます。

 

胃もたれをともなう疾患

胃下垂・胃腸虚弱(胃アトニー)

胃下垂は、胃が通常よりも垂れ下がった位置にある状態を言います。気になる自覚症状がなければ問題はありません。しかし、垂れ下がりすぎると胃の蠕動運動が低下してしまい、胃腸虚弱となり胃もたれ・便秘・吐き気などの症状が起こります。

慢性胃炎

ピロリ菌感染・過度なストレス・食べ過ぎ・飲みすぎが原因で胃の炎症が繰り返す状態です。炎症が繰り返されることで、治りにくくなるのが特徴です。主な症状は、突然の胃痛・吐き気・胃もたれ・胸焼け・ゲップ・膨満感などの症状が慢性化します。病状が進行すると、胃潰瘍に進行してしまいます。

胃潰瘍

過度のストレス・ピロリ菌感染・非ステロイド性消炎鎮痛剤・ステロイド薬などによって胃粘膜が傷つけられるのが原因です。傷つけられた粘膜が、胃酸や消化酵素に直接さらされ、消化されることで胃潰瘍が生じます。主な症状は、みぞおち周辺の痛み・胸焼け・胃もたれです。胃に入ってきた食べ物が潰瘍を刺激することで痛みが起こります。

 

十二指腸潰瘍

ピロリ菌感染・過度のストレス・非ステロイド性消炎鎮痛剤・ステロイド薬が原因で、十二指腸粘膜が傷つけられて潰瘍を発症します。

予防法

脂っこい食事を控える

脂っこい食事は、消化に時間がかかるため胃もたれを起こします。食事は、規則正しく3回、腹八分目を目安に摂りましょう。胃粘膜を刺激するアルコールや喫煙は控えてください。

食後の休息

食後、食べ物を消化する際には大量の血液が必要です。食後すぐに動いてしまうと、必要とされる血液が手足に使われてしまい、消化がゆっくりになってしまいます。そのため、食後はゆっくりと休息をとる習慣を付けてください。

ピロリ菌除菌治療

ピロリ菌感染が陽性だった場合は、ピロリ菌除菌治療を行います。ピロリ菌除菌が成功することで、胃潰瘍や慢性胃炎・十二指腸潰瘍・胃がんなど将来の重篤な疾患を予防することができます。

対処法

マッサージで胃の蠕動運動促進を図る

入浴時に湯船のなかでマッサージして、胃の蠕動運動を促すことも有効です。ゆっくりと息を吐きながら指先を用いて肋骨下を揉み込んでマッサージを行ってください。指の刺激で胃の機能を促進でき、胃もたれの苦痛を軽減できます。

市販薬を利用する

胃痛・胃もたれ・胸焼けの症状が食べ過ぎや飲みすぎ・食欲不振が原因の対処法として、市販の胃腸薬を服用してみてください。また、過度のストレスからの胃痛や、下痢・喉のつかえ感などには神経性胃炎に有効な胃腸薬を利用してください。さらに、症状に応じて選べる漢方処方による胃腸薬もあるので、活用しながら対処してみましょう。

病院を受診する

慢性的に胃もたれがある場合は、なんらかの疾患が隠れている場合があるため、気になる症状があるときは医療機関を受診してください。

keyboard_arrow_up