鼠径(そけい)は、足の付け根部分のことです。鼠径ヘルニアとは、おなかの腹膜が弱くなり、大網・小腸・大腸・卵巣などの臓器が外側へ飛び出すことで鼠径部がはみ出してしまう状態で、いわゆる『脱腸』です。
脱出すると、鼠径部のあたりにしこりやふくらみとして症状が現れます。
日本では年間15万件以上の手術が行われています。患者の8割が男性ですが、女性も妊娠などをきっかけに発症することがあります。
鼠径部の上部分に脱出している状態で鼠径ヘルニアの中で最も多いタイプです。
内臓が鼠径部の下部分に脱出している状態です。
内臓が鼠径部の下部分太ももの付け根部分に脱出が見られる状態で、多くは出産経験のある女性にみられます。
鼠径ヘルニアは、手術をしないで放置していると膨らんだ部分が元に戻らずに痛みが強くなって嵌頓(かんとん)を発症する恐れがあります。
嵌頓は、しこり・ふくらみ部分を押しても元に戻らなくなる状態です。血の巡りが悪くなると強い痛みとともにしこり部分が壊死してしまいます。
特に、代替ヘルニアや男性の外鼠径ヘルニアでは嵌頓を発症しやすいとされているので注意が必要です。
太ももの内側や付け根部分にしこりやふくらみが現れたときは、すぐに診察にお越しください。
嵌頓を起こすと、緊急に手術を要する事態になります。
仕事やプライベートの予定をキャンセルして緊急手術を行わなければならなかったり、手術を行う病院を比較して選ぶ余裕もありません。
鼠径ヘルニアの症状が現れたら放置せずに前もって、手術までの予定や計画を立てておくことで、不安は解消され安心して手術を受けることができます。
鼠径ヘルニアは、手術でしか治すことはできません。
放置していると嵌頓をはじめとする様々な合併症を引き起こす恐れがあります。
当院では、専門性の高い鼠径ヘルニアの短期滞在外科手術を行っております。
腹膜と腹壁の間に隙間を作り、そこに低流量の二酸化炭素を入れスペースを作り手術を施行します。
本術式は片側3.0cmから4.0cmの創で手術を施行します。
鼠径部には腸骨鼠径神経・腸骨下腹神経・陰部大腿神経陰部枝など、
鼠径部周囲の知覚神経が走行しております。
この神経を損傷してしまうことにより術後神経疼痛をきたしてしまう恐れがあり、
これらの神経を温存するように心掛けております。
また内鼡径ヘルニア・外鼡径ヘルニア・大腿ヘルニアが
出てくる3つの穴を同時に覆うことで術後の再発を予防しております。
担当医(田村・鈴木)は茨城ヘルニア研究会代表・事務局であり、ヘルニア治療を専門とし,数多くの経験をしてきております。
短期滞在手術で鼠径ヘルニアの手術を行っています。手術の翌日には退院できるのでお忙しい方も安心して手術が受けられます。
創部を最小限に抑えることで患者様のお体への負担を軽減した手術を行っています。
鼠径ヘルニアの再発を抑えた最適な治療を心がけています。
出身大学:弘前大学
職歴:筑波大学消化器外科 講師
日本ヘルニア学会 評議員
日本内視鏡外科学会技 術認定医
日本外科学会 指導医・専門医
日本消化器外科学会 指導医・専門医
日本がん治療医機構 がん治療認定医
日本食道学会 食道科認定医
茨城ヘルニア研究会 代表世話人
難病指定医
身体障害者福祉法指定医 ぼうこう・直腸・小腸機能
日本糖尿病協会登録医
出身大学:聖マリアンナ医科大学
職歴:東京女子医科大学 消化器病センター助教
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本外科学会 専門医
茨城ヘルニア研究会 世話人
麻酔科 標榜医
産業医
難病指定医
鼠径ヘルニアの手術をご希望される場合、事前に診察を受けて頂きます。
手術の必要性や安全に手術が受けられるかどうかを調べる必要があります。
診察時に、疑問や不安な点はお気軽にご相談ください。鼠径ヘルニアの手術日程は、診察時にスケジュールを組ませていただきます。
手術当日は、朝食は取らないようにしてください。予約時間までに受付を済ませてください。
当院では、医師・スタッフが事前診察から術後のアフターフォローまで責任をもって誠実に対応します。
翌日には退院可能です。
1週間後と1か月後に、傷口の状態を確認するために診察をおこないます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45~12:00 | ● | ● | ― | ● | ● | ● | ● |
15:00~17:30 | ● | ● | ― | ● | ● | ― | ● |
休診日…水曜日、祝日
※12月30日は午前のみ
医院名 | 医療法人社団筑三会 筑波胃腸病院 |
---|---|
住所 | 〒300-1252 茨城県つくば市高見原1-2-39 |
電話番号 | 029-874-3321 |
© 医療法人社団筑三会 筑波胃腸病院