切れ痔(裂肛)

切れ痔について

切れ痔について切れ痔は、硬い便が出る時に肛門が傷つけられてできる裂傷です。
原因としては便秘が多く、そのため便秘になりやすい女性の患者様が比較的多い病気です。
切れ痔になると排便時に痛みを伴うため、排便を我慢して便秘になり、さらに悪化するというケースも多くなっています。
切れ痔では、肛門ポリープを形成することもありますし、肛門皮垂(スキンタグ)といった皮膚のたるみができることもあります。状況により裂肛に便が入ってしまい、化膿して痔ろうに進展してしまう可能性もあります。

切れ痔の主な症状

初期症状

  • 排便時に痛みが生じて、しばらくすると痛みが消えます
  • 排便後にトイレットペーパーに微量の血液が付着します

慢性化したときの症状

  • 肛門にいぼ状のふくらみができます
  • 肛門に潰瘍ができます
  • 肛門が狭くなって、便が細くなります
  • 排便時に強く痛みます
  • 排便時に痛みがなかなか治まりません

切れ痔の治療

裂傷といういわゆる外傷ですので、それを治すための軟膏を塗ることが治療の基本です。
症状が進むと、肛門狭窄といって肛門が狭くなってしまうことがあり、その場合には美容皮膚科などで用いられているボトックス注射で筋肉を弛緩させたり、遊離皮膚弁移植術という手術を行うこともあります。
肛門ポリープの形成がみられる場合には、ポリープ切除を行います。肛門皮垂の切除に関しても治療を検討することもあります。

切れ痔の手術

用指肛門拡張術

薬物療法を用いても、肛門括約筋の緊張による痛みが改善しない場合に行われる手術治療です。局所麻酔を行ったあとに指で肛門を広げて緊張を緩める処置を行います。ほかの治療に比べて身体への負担がなく簡便ですが、再発率が高いとされています。

側方内括約筋切開術(LSIS)

肛門拡張を目的に、側方の内括約筋の一部を切開して、肛門括約筋の過緊張を緩和させる手術です。見張りイボや肛門ポリープ、深い潰瘍がない条件で用いられる簡便な手法です。

裂肛切除術・肛門ポリープ切除

繰り返し切れた傷が深い潰瘍を形成した際に用いられる手術治療です。潰瘍部とともに、周辺の肛門ポリープや見張りイボも同時に切除可能です。

皮膚弁移動術(SSG)

繰り返し切れた傷が瘢痕化・線維化した組織を切除する手術治療です。狭窄を改善させ、欠損部分に周囲の皮膚を移動させて補強し再発を予防していきます。

TOPへ