新型コロナウイルスの感染拡大に伴う当院の対応について
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う当院の対応について(リンク)
当院の対応について、ご理解頂ける様に、よろしくお願い致します。
今年度のインフルエンザワクチンへの当院の対応
※今年度のインフルエンザワクチンは終了いたしました。(11/14)
10月26日(月)より、中学生以上の患者様を対象にお昼12時から先着順で20名様限定で受付いたします。
なお、接種開始時間は午後3時からとなります。(但し、休診日を除く)
接種期間:10月26日~ワクチン在庫終了まで (終了いたしました。)
受付開始時間:お昼12時~
接種時間:午後3時~午後4時30分
料金:4,500円(税込)/1人
(以下10/8~10/25まで) (終了いたしました。)
当院かかりつけの患者様の中で、新型コロナウイルス罹患による重症化が懸念される
抗がん剤治療、免疫療法、糖尿病治療をうけている患者様、および70歳以上の患者様
を対象に10月8日~25日、午後1時から先着順で当日限りの整理券を30名様限定で配布いたします。
なお、接種開始時間は午後3時からとなります(休診日を除く)。
料金:4,500円(税込)/1人
新型コロナウイルスの影響でワクチンの数に限りがある事が予想されます。
ワクチンが十分量確保できる場合には再度、上記以外の皆様にも提供を検討いたします。
ご配慮のほど、よろしくお願いします。
筑波胃腸病院 院長 田村孝史
10月1日からの当院の対応
・入院時のPCR検査について
入院を要する処置が必要となる可能性のある、下部消化管内視鏡検査を行う予定の患者さんや
手術を受けられる予定の患者さんを中心に、医師が必要と判断した方を対象として新型コロナ
ウイルスのPCR検査を行うことといたしました。
ご本人の希望でPCR検査を行うことはできませんのでご了承ください。
検査結果によっては、手術、検査の延期等スケジュールの再調整が必要となる場合があります。
・面会について
面会は全面禁止を継続させていただきます。ご協力をお願いいたします。
・発熱外来について
発熱外来を開始いたしました。病院入口に設置の検温モニターにてアラーム検知した方は、
自家用車(専用駐車スペース)又は院外待機所でお待ちいただき、代表番号へお電話ください。
また、新型コロナウイルス感染を心配されての発熱外来の受診は予約制となります。
新型コロナウイルス流行に関して当院の対応
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されましたが
当院では引き続き、感染防止および第2波を警戒のため、
・面会の禁止
・マスクの着用、手指消毒
・体温測定、かぜ症状の方の問診票記入
・院内トリアージ
を継続させていただいております。
なお、当院の取組みとして、
・職員の体温測定、こまめな手洗い、かぜ症状時の自宅待機
・院内の換気および環境整備、待合室等の三密回避
を行っております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
電話再診、オンライン診療のご案内について
新型コロナウイルスの感染防止を目的に、当院でも電話再診及びオンライン診療を2020年5月1日より開始いたします。
電話再診(電話診療)については、お薬の処方を主にします。
お電話を頂き、受付ののち、当院医師よりお電話を差し上げ、診察し、お薬を1ヶ月分~2ヶ月分処方します。そのお薬は、ご希望があれば、ご自宅まで郵送いたします。
オンライン診療については、ホームページ(お知らせ)・パンフレット(院内設置)をご覧ください。
それに伴い、これまでお薬のみをご希望され、来院された患者様には、患者サービスの一環として、現状確認の診察のみでの処方と致しておりましたが、今後、お薬のみの会計は施行できなくなります。再診料及び外来管理加算、指導料等、これまでと変更するべき点がございます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また、お電話でのお薬の依頼につきましては、電話再診(電話診療)・オンライン診療での対応となりますので、重ねてご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルスによる影響で、医療現場は大変混乱しております。
当院としては、新型コロナウイルスによる影響で、通常診療ができずに、癌の診療や、鼠径ヘルニア・痔の診療/手術など、不要不急と考えられがちですが、日常生活に支障をきたしている患者様に対して、これまで通りの診療体制を維持できるように努力して参ります。
皆様のご協力を頂ければと思います。今後ともよろしくお願い致します。
筑波胃腸病院 院長 田村孝史
オンライン診療詳細について
オンライン診療に関する詳細は以下の通りになります。
※診察するまでは料金はかかりません。
誤操作によって、料金を請求されることはありませんので、ご安心ください。
当院でもオンライン診療が可能です
院内トリアージを実施しています
当院では新型コロナウイルス感染症による院内感染防止を徹底するために、院内トリアージ(治療の優先度や選別)を実施しております。
※「院内トリアージ実施料」(300点/回)を算定しております。
外来受診患者様は全員体温測定をお願いいたします。またかぜ症状のある方は問診票のご記入もお願いしております。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
マスク着用のお願い
新型コロナウイルス感染症に対する院内感染防止対策として、当院へ入館されるすべての方(外来受診患者様・入院患者様・ご家族様・関係業社様・他)へマスクの着用をお願いしております。マスクの着用のない方は入館できませんので、あらかじめご了承ください。
また、入館中はマスクを外すことのないようお願い申し上げます。
感染拡大防止のため、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に対する内視鏡検査の対応について
新型コロナウイルス感染症に対する感染防止対策として、当院では以下の通り対応しております。安心して内視鏡検査をお受けください。
〜内視鏡スコープ〜
消化器内視鏡ガイドラインに則り、高水準消毒が可能な過酢酸および強酸性水を使用し、内視鏡スコープの消毒を行なっております。
〜医療器具〜
基本的にはディスポーザブル(使い捨て)商品を使用しております。ディスポーザブル不可能な医療器具に関しては、Spauldingによる器具分類に則り、クリティカル器具は滅菌を行なっております。またセミクリティカル・ノンクリティカル器具に対しても、それに適した洗浄・消毒を実施しております。