病棟看護師の声
実際に働いてみてどうでしたか
時短就業制度もありお母さん看護師もしっかりとした目的・目標を持って働いています。
普段はどのような業務をしていますか
手術決定時より周術期看護における術前外来の対応、オリエンテーションなど術前~術後まで患者さんと関わらせて頂けるので個々のニーズに合わせた細やかな看護の提供を行うことができます。また、専属か病棟と兼務かライフスタイルに合わせた勤務形態に応じて頂けるので働きやすい環境が整っています。
仕事の魅力はどんなところですか
内視鏡検査・内視鏡手術・外科手術・化学療法といった治療面、リハビリ導入・訪問診療・地域訪問看護ステーションとの連携、幅広く経験することでチームの一員として働くことができます。
求職者さんへメッセージをお願いします。
忙しい病院ですが、やりがいのある病院なので一緒に頑張りましょう!
手術看護師の声
筑波胃腸病院に就職したきっかけは何ですか
専門的な学びが得られると考えた為
実際に働いてみてどうでしたか
幅広い分野の学びが得られる。
普段はどのような業務をしていますか
術前外来業務・日常業務、洗浄・消毒・滅菌・物品管理など
仕事の魅力はどんなところですか
術前外来から術後に至るまで、個々のニーズに合わせた看護の提供ができること
麻酔看護の学びも得られます。
実際に働いていて大変なことはありますか
チームワークが大切な為、コミュニケーションスキルの向上に努めています。
自己学習の時間確保に調整が必要なところ。
求職者さんへメッセージをお願いします。
専門性の高い周術期看護の学びが得られます。
内視鏡看護師の声
筑波胃腸病院に就職したきっかけは何ですか
内視鏡・消化器に興味があり勉強したかった。日勤希望。
実際に働いてみてどうでしたか
楽しくやりがいがある。やさしく指導してもらい仕事が覚えやすい。
普段はどのような業務をしていますか
内視鏡検査介助、特殊検査介助(ERCP,ESDなど)
仕事の魅力はどんなところですか
検査の介助をして安心安全に検査が終了した時
実際に働いていて大変なことはありますか
検査数が多いので回転が速い。
求職者さんへメッセージをお願いします。
内視鏡室専属となるので内視鏡に関する知識を得ることができます。忙しいときもある が、先輩がしっかり指導してくれるので安心して働けます。最初は大変だと思いますが、 一定スキルを身につければ充実した毎日が送れます。
外来看護助手の声
筑波胃腸病院に就職したきっかけは何ですか
元々、病院薬局で勤務していたため、経験や資格がなくてもできる仕事だったため。
実際に働いてみてどうでしたか
看護師さんとも分け隔てなく和気あいあいとしていて楽しい職場でした。
普段はどのような業務をしていますか
看護師さんとも分け隔てなく和気あいあいとしていて楽しい職場でした。
仕事の魅力はどんなところですか
患者さんと検査予約などの際に、直接コミュニケーションがとれ、感謝されることがあり、やりがいを感じるところ。
実際に働いていて大変なことはありますか
専門用語や内服薬名など覚えることが多いところ。
求職者さんへメッセージをお願いします。
ご一緒に病院でのやりがいのあるお仕事をしてみませんか?是非お待ちしております。
医療事務の声
筑波胃腸病院に就職したきっかけは何ですか
医療事務の仕事に興味があり働いてみたいと思っていた。職員からの紹介です。
実際に働いてみてどうでしたか
覚えることが多くて大変だが先輩スタッフに教えていただきながらできる環境です。
普段はどのような業務をしていますか
受付、会計業務
仕事の魅力はどんなところですか
受付から会計まで一連の流れを覚えることができるところ。
実際に働いていて大変なことはありますか
一人一人への患者様への対応。患者様からいろいろと質問をされてわからないことが多く大変です。
求職者さんへメッセージをお願いします。
医療事務に興味のある方、是非、一緒に働きましょう。
臨床検査技師の声
筑波胃腸病院に就職したきっかけは何ですか
検査室で行なっている業務を幅広く経験できるため
実際に働いてみてどうでしたか
自分が思っていた以上に業務が幅広かった。患者様との距離が近い。
普段はどのような業務をしていますか
血液検体検査、生理機能検査、コロナ抗原検査
仕事の魅力はどんなところですか
いろいろな検査業務に携われるところ。患者様の診断と治療の手助けに貢献できていると 感じられたとき。
実際に働いていて大変なことはありますか
ルーチンの業務に、急に輸血検査のオーダーが入った時。
求職者さんへメッセージをお願いします。
幅広く検査業務の経験を積みたい方はぜひ当院へいらしてください。
リハビリの声
筑波胃腸病院に就職したきっかけは何ですか
地元への転居を理由に転職活動をし、仕事と子育ての両立を図れる病院を探していたところ、業務時間の相談に応じてくださり、就職の運びとなりました。
実際に働いてみてどうでしたか
リハビリスタッフが少人数のため、相談や意見交換が行いやすいです。時短勤務への理解も得られており、仕事と子育ての両立が図れていると感じています。
普段はどのような業務をしていますか
内科疾患や周術期、担癌患者様の入院時リハビリテーション業務を担っています。カンファレンスや院内会議への参加もしています。
仕事の魅力はどんなところですか
リハビリを通して、入院患者様の基本動作やADL動作の支援だけでなく、QOLの支援に携わることができることを魅力に感じています。
実際に働いていて大変なことはありますか
少人数なため、仕事の偏りが出ないように配慮することが大変です。時には残業が必要なこともありますが、時短勤務のため、時間配分に苦労することもあります。
求職者さんへメッセージをお願いします。
少人数で意見交換もしやすい職場です。仕事と家庭の両立も図りやすいです。患者様へのよりよいリハビリを一緒に提供していきましょう。
筑波胃腸病院に就職したきっかけは何ですか
家を建てる事になり転居した為、新居から通いやすい場所で転職先を探していました。
実際に働いてみてどうでしたか
時には残業することもありますが、これまで働いてきた職場の中では最も残業時間が少なく、ワークライフバランスがとりやすい職場だと思います。
普段はどのような業務をしていますか
主に入院患者様のリハビリテーションを実施しています。各種委員会やカンファレンスの参加も行っています。
仕事の魅力はどんなところですか
私はこれまで脳血管疾患や整形疾患、難病等のリハビリテーションを経験してきましたが、ここでは新たに内科疾患のがんのリハビリテーションを学ぶことができる点です。
実際に働いていて大変なことはありますか
がんリハビリテーションの経験に乏しかった為、日々勉強の連続であり、様々な病態の中でどのように支援していけば良いのか悩むことも多いです。スタッフ間で密に意見交換をしながらリハビリを提供しています。
求職者さんへメッセージをお願いします。
リハビリテーション科はまだ2年目の新しい科ですが、多職種とも相談しやすい環境です。内科疾患や周術期、担癌患者様のリハビリ経験がある方、即戦力です!経験が無い方は私と一緒に勉強しながら患者様を支えていきましょう!
薬剤師の声
筑波胃腸病院に就職したきっかけは何ですか
胃腸科に特化した病院で、専門的に学ぶことができると思いました。
実際に働いてみてどうでしたか
とても働きやすいです(多職種との連携もとりやすい)
仕事の魅力はどんなところですか
胃腸科に特化した病院ですが、薬剤に関しては幅広い知識が求められ勉強になります。
実際に働いていて大変なことはありますか
朝一番の退院患者さんへの迅速な対応
求職者さんへメッセージをお願いします。
胃腸科に特化した病院ですが、専門的に学ぶことができることができるので是非一緒に働いてみませんか?
メディカルアシスタントの声
筑波胃腸病院に就職したきっかけは何ですか
家から近いこと、お世話になった医師の異動によりどのような病院か興味を持ったので。 新しい部署だったので立ち上げに興味があったから。
実際に働いてみてどうでしたか
和気あいあい仕事のしやすい空気。正直仕事は大変だけれど職場の雰囲気が良いので気持 ちが楽。
普段はどのような業務をしていますか
外来采配業務、書類作成、予約システム管理、医局清掃
仕事の魅力はどんなところですか
医師から「助かる!」と言ってもらえるとテンション上がります。
実際に働いていて大変なことはありますか
外来がうまく回らない時のプレッシャー
求職者さんへメッセージをお願いします。
新しい部署なので初めての方でも経験者の方でも一緒に成長していくことができると思います。医師の負担軽減ができるようみんなで協力してこの部署を確立していきたいです。 ご応募お待ちしております。
社会福祉士の声
当院に就職したきっかけは何ですか?
友人の紹介で相談業務ができると聞き応募しました。
実際に働いてみてどうですか?
職場の雰囲気が良く長く働ける職場だと感じました。
実際に働いて大変なことはありますか?
その患者さんの人生や生き方に関わるため、その責任感は大きいと思っています。またそのためにも関係各所との連携はとても大切にしています。
当院で働く魅力とは?
がん患者さんの退院支援の場合、ご本人・ご家族の要望に合わせた終末期医療に携わることができ、その患者さんの人生に寄り添うことができるところは魅力だと感じています。
普段の仕事内容を教えて下さい。
入院患者さんの退院相談や、他院からの転院受入れ相談、関係各所との連携をしています。
入職を希望されている方へメッセージをお願いします。
意見を出し合いながら、よりよい職場環境に一緒にしていきましょう。